PRGFの治療法について
PRGFは自分の血液の中から軟組織、硬組織の成長因子を抽出し、骨と歯肉を再生する技術です。
[PRGFと他の再生医療との違い]
今までの再生治療では、他種のタンパク質または骨(ウシやウマなどの骨を高温処理)、他家同種のタンパク質(他人の骨を高温処理)、その他種のたんぱく基質(ブタの歯胚から成長因子を取り出したもの)を材料としていました。PRGFは自分の血液中にある軟組織や、骨を再生させる成長因子を分離し、高濃度にして使用します。そのため副作用の一切ない治療が可能となります。
適応症例
PRGFは、インプラント治療の方、歯周病で骨が減ってしまった方、歯を抜いてその部分に骨がほしい方、また、傷口を早く治したい方、親知らずを抜かれた方のような症例に適用できます。
■インプラント治療
インプラント治療では、いままで顎の骨が足りないと、人工歯根を埋め込むことができませんでしたが、再生歯科医療(PRGF)によって顎の骨を再生させることで、インプラント治療が可能となりました。治療期間の短縮にも有効になります。
右図はPRGFによる骨再生の実験(PRGF処置後8週間)結果の画像です。※紫色の部分が骨になります。PRGFで処置した方(画像右側)では、かなりの量の骨が再生されているのが確認できます。
■歯周病で骨が減ってしまった方
PRGFにより歯周病によって減少した骨の再生が可能です。
■抜歯後の骨・歯肉の再生
PRGFにより抜歯した穴に新しい骨と歯肉を早く作ることができ、歯肉が下がりにくくきれいな形が保ちやすくなります。
一般歯科全般 (top) | インプラント | 歯周治療 |
噛み合わせ治療(咬合治療) | 顎関節治療 | 審美・ホワイトニング |
ヒアルロン酸治療 | 予防メンテナンス | 小さなお子様・妊婦様へ |
マイクロエンド〜精密根管治療 | レーザー治療 | 再生歯科医療 PRGF |
---|